先日デザフェスに行った話を書いたが、高校時代からの友人を誘って東京に一泊した。

コロナが流行りだしてから、人と一緒に行動する事が憚れる様になり、私はひとり旅をし始めた。
その間に仕事も辞めた為、時間に余裕が出てひとり旅の頻度が増えた。
つまり、今回がものすごく久しぶりにひとりじゃない旅だったのだ。

最初は意識していなかった。
いつもの様に交通の便を調べ、友人に確認を取りながら航空券を取って、私はホテルを探すのも好きなのでホテルも私が取った。
友人が車を出してくれ、空港までの運転もしてくれ、私は駐車代を出した。
この辺まではいつも日帰りで遊びに行く時と変わらず、私は特に何も思わなかった。

しかしいつもの様に電車の時間や地図アプリを見ながら、脳内でタイムスケジュールを立てながら進んでいたら友人が言った。
「ICカードにチャージをしたい」
そこで私は気付いた。

そうか!ひとりじゃないって『待ち』があるのか!と。

何を当たり前の事を言っているんだと思われているだろうが、ひとりだとそうじゃないのだ。
自分が考えた通りに、自分で動き、失敗しても全て自分のせいだしそれで終わる。

だからもし電車を乗り間違えたり乗り過ごしたりしても、自分の失敗だから「ああ、間違えたわ」と戻れば良いだけだ。
しかし人と一緒だと、そうはいかない。
気を遣わないといけないのだ!

本当に当たり前の事なのだが、三年位一人旅をし続け、ここ一年にあたっては在宅で誰にも会わずに仕事をしていたので、忘れかけていた。
そこで最近薄々勘付いていた事を実感した。

私、対人レベルが落ちている……!

これでもわたくし、長い事接客業と販売業をやっていましたので仕事モードに入れば対人レベルはまぁまぁ高いと思っていました。
しかし最近たまに友人と話していても、何だか違和感がある。
テンポが悪いと言うか、あと何だか私ばかり話している気がしたり。
会話が下手になっているのだ。
会話なんていうのは日々の積み重ねと慣れだ。全然動かないでいて、久しぶりに運動すると体が全然動かなかったりする。あれと同じだと思う。
しばらく話していないと本当に声が出なかったり、相槌の仕方が分からなくなったりする。

更にひどくなると、声の出し方がおかしくなる。
実際私は普段喋ってないせいで、音量調節がバカになっている
音楽ボリュームをコントロールするつまみを想像してください。普通に喋っている途中で急にそれがぐいんと『大』に回されすぐ戻る感じです。一部分だけ大音量になるの。
自分でも「何で今でかい声出した???」と思う。コントロール出来ないの。

更に聞く方でも衰えていて、社会人なら誰でも興味がない話に相槌を打ちながら聞かないといけない場面が多々あると思うんですが、それをしていないからマジで耳からすり抜けていく。
興味がない話が脳まで届いてくれないので、相槌も難しい。
私は色んな人のスペースを聞くんですが、先日とある人のスペースでホストじゃない人が延々自分話をしている場面に遭遇しまして、そういったシチュエーションが久しぶりすぎて感動すらしました。


そんな自分に危機感を覚え始めて、バイトでも始めようかしらと思っている今日この頃です。



おわり!